ダバダバダ~ドルーン!
小島p 朝から東風。プロペラ旋回しまくりー! で”ダバダバダ~” ゲッティングアウトするとセットは頭オーバーもある。『よっしゃーこのセット俺のもの!!』 とりきんでパドルすると奈落の底へまっさかさまー。 まさにドルーンの速い波だ。セットをつかもうとりきんだ面々はことごとくやられていた。横で見ていて今日は楽しかった。 もちろん自分も結構なワイプアウトがあった。 これも経験でいずれ快感に変わる。 スリルを自分のものにして楽しめるようになったら、もう大丈夫。 もっと大きな波にもエントリーできるようになる。
9月29日(土)に行なう『ファイヤーワイヤー試乗会』はロコpで10時から進藤プロ同伴で行なわれることが、決定しました。 当日は朝一小島pで波乗りした後、10時~試乗会の為、ロコpに移動するスケジュールにしましょう。 ロコpでは、必ずジャンカーのメンバーは一緒に行動していただきますようにお願い致します。 追って詳細は報告いたします。
« NIXON WATCH 08 春モデル | トップページ | ママで金!世界柔道2007 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- V・プレミアリーグ(2015.10.25)
- 凄いっ!(2013.04.23)
- 完全復活!(2012.11.24)
- チョコが川に落ちた!(2007.12.11)
- 師走だね~(2007.12.07)
「サーフィン」カテゴリの記事
- サーフスクール(2022.07.25)
- もうすぐ2度目の梅雨明け(2022.07.18)
- 懐かしいサーフボードを引っ張り出してみた!(vlog75)(2022.07.13)
- サーフボードお買い上げ!(2022.07.10)
- 梅雨に入っても波乗り行ったよ!(vlog74)(2022.06.29)
サーフィン、どぅすれば始められますか…?
投稿: 302 | 2007年9月16日 (日) 21時57分
302さん サーフィン始めるには、先ずはサーフボードなどハードが必要です。ボードやリーシュコードなどが揃っていれば、後は水着とウェットスーツが必要ですね。それと永くお付き合いできる面倒見のいいサーフショップでサーフスクールを受けて始めるといいですね。基本をマスターして事故や怪我の無いようにしなくてはなりません。色々な意味でトータルサポートしてくれるお店を選ぶ必要がありますが・・・・『ジャンカー親父で宜しければ、一生懸命サポートしますヨ!302さんのサーフ人生サポート致します。』・・・宣言しちゃった。先ずは時間のある時、海かお店で会う事出来ますか~?
投稿: ジャンカー親父 | 2007年9月17日 (月) 16時26分