マウイトリップ(マウイ時間(2/10)
今日は日曜日。日本と同じで海は混雑。朝はホットケーキに残り物のミネステローネパスタと野菜サラダを平らげ、カフルイにあるアキさんのお店(ハワイアン アイランド サーフ&スポーツ)に行き、かねてから気になっていたスタンドアップパドルボード10ftをレンタルし、本井君と共に膝~腰のパーフェクトウェーブがあるサザンピークに辿り着いた。レンタルしてきたスタンドアップパドルボードはJimmy Lewis Custom 10ftで幅は28インチ(通常ロングボードは23インチが標準)
先ずはスタンドアップパドルボードに雅ちゃんがトライ。あれぇー 意外に立てるじゃん。でもなんかぎこちない!1時間程で交代。自分もやっぱりぎこちないが、直ぐにコツを掴みテイクオフ! 10ftで浮力はたっぷりあるし、パドルで漕げるからロングライド出来る。 むずぃのは、方向転換とテイクオフの加速のタイミングだね。膝からももにかけての筋肉が痛めつけられた。 後半ほんの少し風がそよそよ吹き出して三角波が不慣れな僕達をアウトで襲う。ローカルスタンドアップパドルボーダーにパドルの持ち方を教えて貰ったので ”ありがとう! 今日が初めてだから何もかも大変だ~”っていうと ”お前本当に今日が初めてか? お前はウィンドサーファーか?” って聞いてくるので ”そうだよ!サーフィンもするよ!”って応えたらなるほどな~って顔してた。普通はバランス感覚だけで大変らしい。 結果、雅ちゃんと交代でレンタルして正解だった。スタンドアップパドル初日にしては上出来じゃない~。 本井君もサーフィン人生初のテイクオフをし、ロングライドを何本も決めて最高の笑顔。「サーフィンって最高ッスネ!」 近い将来伊良湖の波乗りジャンキーに成るだろう。野球はピッチャーやってた位の頑張り屋さんだから・・・
(写真はバカ殿の雅ちゃん) 日差しがきつくて日焼け止めをビーチに上がる度に塗らないと大変なことになる。
サザンピークスはホエールウォッチングのメッカ。 鯨がビーチから近いところに現れる。本当に自然が豊かなところだし、心があらわれるよう! レンタルボードをアキさんのお店に返し、その足で食材調達。夜は煮麺と豚汁と野菜サラダをしっかり食べてジャグジーで温まって爆睡した。
« マウイトリップ(マウイ時間(2/9) | トップページ | マウイトリップ(マウイ時間(2/11) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日南市の我が家は私にとってのリトルマウイ(vlog64)(2022.04.06)
- 軽自動車で宮崎へ(2020.12.23)
- 南国移住!(2020.10.03)
- 本宮山登山。(2018.11.14)
- マウイトリップ(マウイ時間(2/15)(2008.02.17)
「サーフィン」カテゴリの記事
- 日南市にたどり着いたサーファーさん達と波乗りシェア(vlog70)(2022.05.20)
- ハーレーウェットスーツ(2022.05.12)
- 頭サイズのファンウェーブなのにサーファー少なめ(vlog69)(2022.05.11)
- 多くの方のご来店ありがとうございます!(2022.05.01)
- 1時間南に走った楽園で激しい波に出逢えました(vlog66)(2022.04.21)
コメント