リベンジ茶臼山(西尾市)
昨日の新城ラリー情報、間違っていました!すみませんでした!!
てっきり、ラリーは新城だと思っていたら・・・
調べまくったら、モリコロパーク会場と設楽コース、稲武コース、
明知町コースで会場チケットも必要だったので断念しました!
今日は波乗り行こうと思ってましたがまさかの寝坊でした。
ライブカメラチェックして波乗り楽しそうだったので
陽子さんを誘って、リベンジ登山に出かけました。
平原の滝 駐車場から歩き出してすぐに大滝の前でスナップ。
登りに入ると腿上げの連続で勝手に鍛えられます。
マナ娘は我先にと・・・先導して登り続けていきます。
親切な碧南のおじさんに偶然出逢い、一緒に登っていくと
休憩しながら眺めの良いスポットに着きました。
先日登った時よりも快晴度合いがすごく、澄み渡っていました!
前回にはたどり着けなかった茶臼山頂上に到着。
前回、頂上と思った場所から随分と上がって行きました。
日曜日とあって、頂上は20人ほどで満員御礼な感じ!!
こちらの方角は蒲郡三谷。竹島が見渡せます。
真下に善明町のデンソーさんの工場が見えます。
頂上から10分くらい歩いてNTTドコモの携帯基地局に到着。
平日だと採石場の音が聞こえる場所がありますよ。
携帯基地局から歩く事20分ほどで展望台に到着しました。
先日、この展望台が見晴らせる場所でしたが・・・
少し霧っぽかったので詳しくはわかっていませんでした。
今日はしっかりと方角がわかりました。
名古屋のツインタワーが正面に見渡せます。
右奥に御嶽山が見えます。以前、噴火した時は噴煙が見えたそうです。
左の方、こちらが碧南の火力発電所の見える方向となります。
今回はとても親切な碧南のおじさんに出逢って、
頂上の方向が分からなくって不安な私達を最後の最後まで
案内してくださった方がいて幸せでした。
茶臼山(西尾市)は迷いやすい山のようですので
皆さん、登山される際には知識のある方と一緒に
同行されることが良いかと思います。
この山はのんびり登山でも2〜3時間で降りて来られるし
腿上げや足腰の鍛錬にちょうど良い負荷だと思います。
毎日、登っておられる女性にも出くわしました。
また近々、登りたいと思います。
www.junkersurf.com
追記)
今週、火曜の日本海サーフですがオンショアな条件となりそうです。
行けそうな条件となりそうでしたら、お声がけしますね〜
« 台風23号スウェル | トップページ | 母とランチ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宮崎県日南市から車で高速使わず地元愛知県岡崎市へ 後編(vlog68)(2022.05.02)
- 宮崎県日南市から車で高速使わず地元岡崎へ 前編(vlog67)(2022.04.27)
- 夏物衣料のセール販売スタート(2022.04.11)
- 大分日向灘地震の日に波乗り(vlog60)(2022.02.25)
- 客人現る(vlog55)(2022.01.30)
コメント