« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
日本サーフィン連盟(NSA)からの通達です。
緊急事態宣言の一部解除を受けて
会員の皆様には、長期に渡る外出自粛にご理解をいただき感謝いたします。そして、都道府県をまたいでの移動規制、行政機関の指示の厳守にご協力いただきありがとうござい ます。全国 70 支部の支部長の皆様におかれましても、各地でガイドラインの徹底、サーフ ァーのモラル・マナー向上の為の活動に心より感謝致します。
昨日、8 都道府県(北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都)を除く 39 県について緊急事態宣言が解除されました。 上記 8 都道府県については今までと同様の取り組みを継続してください。
解除された地域では社会経済活動を段階的に再開する事となりますが、継続して感染予 防の徹底が重要となります。
サーフィンは野外で、海上で行うスポーツです。野外で海に入ることは、心身共に健康になり、免疫力も高くなると言われています。太陽の下で海水に浸かる事で、セラピー効 果が期待できる健康維持に適したスポーツでもあります。
個人スポーツとしてのサーフィンは、密閉も密集も密接もほぼ無いことから、「三つの密」 には値しないと考えます。
ただし、新型コロナウイルス感染症対策においては、移動にともなう立寄り、海岸や駐 車場で海に入る前、入った後などでの集まりなどは、「三つの密」に値します。
新型コロナウイルスを想定して「三つの密」の回避を守り、感染防止策を取ってください。サーフィンにおいても以下のような「新しい生活様式」の実践例を取り組んで下さい。
○個人、少人数で海に行く。
○海岸や駐車場などで集まらず、着替えて速やかに海に入る。
○海から上がったら、着替えて速やかに帰る。
○陸にいる時はマスクを着用、こまめに手洗い消毒をする。
○混んでいる海、混んでいる時間帯は避ける。
〇海の中でもお互いに十分な距離をとる。
○握手などのコミュニケーションは避ける。
○移動の際は立ち寄らずに真っ直ぐ帰宅する。 など
ご確認どうぞよろしくお願い致します。
www.junkersurf.com
新型コロナウイルスの封じ込めが可能かどうかも判らない、第2波の感染爆発にならないような施作があるわけではないのに、緊急事態宣言を限定的に解除する方向で政府は見切り発車してしまった感が否めない。
相変わらずの行動変容、行動自粛は必須で緊急事態宣言時となんら変わらない!
サーフィンするのは自己責任と思うが・・・他府県からのサーファーを締め出すようなローカル優先的な意識で他府県から来られたサーファーを偏見視するのは間違っていると自分的には思います。・・・ただ他府県からのサーファーを締め出すのであれば、地元ローカルサーファーも波乗り自粛するのが当たり前のように私は思います。
ただ、みんな波乗りしたくてたまらないと思うので・・・行動変容した上で自己責任で立ち回っていただきたいと思います。以前のように波乗りするときは偏見視せず笑顔で楽しみたいと思います。
台風1号も発生して週末から楽しめそうな条件ですね。。。
お店の入り口には、今年もツバメちゃんが子作り始めています。
毎日の健康を維持するために免疫力がUPするようなヨーグルト&バナナ&パイナップル&ブルーベリー・・・毎朝のことですが今日はワンコが偶然こっち向いてました 笑)
www.junkersurf.com
追記)
サーフショップジャンカー・・・お店の営業につきましては、再考した上で営業開始のタイミングを決定していこうと思いますので決定までもうしばらくお待ちください。
今日は久しぶりにマウイサーフトリップでのyoutube動画投稿してみました。笑ってやってください!!
GoPro映像なので大きな画面でボリューム上げてみると臨場感がありますよ!!
チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=FBUnyxZLFRQ
https://www.youtube.com/watch?v=U3So9BF01MU
www.junkersurf.com
最近のコメント