最近のトラックバック

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

今シーズン最後の台風スウェル??

日曜日なのにビーチに向かってるサーファーらしき車が走っていない!

昨日の今日なので、きっと台風スウェルがサイズアップすると予想してるんだろう!!

しかし、ビーチに着いてみるとまさかのサイズダウンしているし・・・
Img_6779

昨日よりも西に流れてるとの情報も・・・あったりして・・・

しかし、昨日よりも楽にアウトできたし

朝のうちは昨日よりも乗りやすいフェイスだった!
Img_6780

アウトからインサイドまで繋げる波もあった!!

9時頃から急にアウトセットが入らなくなり、ベスト&トランクスでのサーフィンでは若干辛くなる。。。

しかしながら、潮が動き出すとアウトセットがたまに入り出し、なんとか10時半にビーチへ戻ってこられた。

2時間半のサーフィンは今日も有意義だった。
Img_6771
坪井くんと河澄さんが一緒に波乗りしてくれた。。。

帰り道に久しぶりに蒲郡のショパンによってランチは珈琲&ショパンのパン
Img_6777
本日も楽しい休日となりました〜
Img_6775

 https://junkersurf.com



台風21号スウェル??

台風21号スウェルなのかなぁ??

たまに来るお掃除セットはヘッドオーバー

アウトのどのポジションが正解なのか?
Img_6762
なかなか決まり切らないアウトセットに翻弄されつつ・・・
Img_6761
トランクス&ベストで2時間半!

まだまだ水温は高い(温い)!!

風はほとんど吹かず、面ツルで良い日となった。
Img_6760
明日も行ってみよう。。。

ビーチには、坪井くん、河澄さん、岡本ちゃんが一緒してました。
Img_6763

お店には、河澄さんがウェットシャンプー(ワックスが落ちるシャンプー)すっきりシャンプーをお買い上げでした。
ありがとうございます。

 https://junkersurf.com



火曜日サーフィン!

ひさしぶりに火曜日サーフィンに行ってきました!
Img_6751
ここのところ、平日行けてなかったので・・・ひさしぶりな感じです 笑)
シルバラードを洗車&ワックス掛けしたのでボンネットが綺麗!!
Img_e6740
(蒲郡の街中で撮影)

中途半端な時間で走っていくとそれなりに渋滞しそうでした。
Img_e6742
そういえば、、、平日は通勤車が多いので 意外に早く行かないと渋滞にはまります。。。忘れてました!
Img_6744
波はというと、昨日吹いていた東風の影響でセットサイズは頭くらいありました。
ビーチには私の車しか近くにはなかったので・・・一人で流されることも考え細谷方面からエントリーしました。
Img_6747
セット間隔があったのでショートボードならしっかりとゲッティングアウト出来ました。
少し西に流されそうなので、通称『かご前』をキープしつつ、たまの掘れたセクションをテイクオフしていました。
なかなか難しい条件でしたが、できるだけバックサイド(レフト)に行かないようにして・・・
バックサイドに行くとすぐに車の前に行ってしまいそうなので、できるだけフロントサイド(ライト)へ

途中から、豊橋の太田くん(ジムニー)さんがアウトしてきてくれて『おはようございます!』
朝から晴れ間は多く、風も微オフショア。
ベスト&トランクスでのサーフィンでもまだまだやれそうな水温でしたが・・・
9時頃から少しサイドに振れつつ、いっきに曇り空に変わっていきました。
Img_6753
今年最後のトランクスでのサーフィンか? と思うような波乗りに行ってきました。
今年は異常なほどの酷暑と異常なほどの高い水温(ぬるい)なので、一体いつまでトランクスでのサーフィンが可能でしょうかねー???

 https://junkersurf.com

季節の変わり目?

秋祭りが多いこの頃、今朝も隣の上三ツ木町でお祭りを告げる打ち上げ花火の音がする!

打ち上げ花火の音が怖くて、朝の散歩に出たがらないマナ

今朝は北西の風がビュンビュンなので、波乗りに行こうと思ってたが少し遅めにスタートした

すると隣町を通過するときにいきなり打ち上げ花火が上がってしまった!
Img_6738
いきなりビビり出して、助手席の奥に潜り込もうとするマナ
Img_6739
可哀想にビビりまくってるので、早くビーチに行って散歩させてやろう!

と思ったが、蒲郡でも風ビュンビュン!!

こりゃぁ〜、波乗りは微妙かもなぁ・・・と思い、ウィンドビーチへ方向を変えた

Img_6735
三谷海岸ビーチでちゃんと散歩できて、満足げなマナ!!

ウィンドサーフィンしているのを見ながらのまったり散歩を終えて、早めの帰宅

午後から気になっていた破れていたウェットシートカバーを新品に交換!

近所のコスモス鑑賞に行って、シルバラードは洗車&ワックスしてやりました!!
Img_6737

少しづつ、季節が冬に近づいていくようですね 😃



 https://junkersurf.com

追記)

お店には・・・杉浦くんがウェットシャンプーとO&E WAXをお買い物してくれて
坪井くんが『サーフボードリペアしてください』って持ってきてウェットソフナー(ウェット専用柔軟剤)をお買い上げ
ありがとうございました。

澄み切った青空

5日前(火曜日)の朝方はまだ湿気を持ったピンクっぽい感じでしたが・・・
Img_6711
本日の朝は5日前と比べるととても透き通った青空となってきましたね!
Img_6716_20241013181501
透き通った青空だけで気分は良いですね。
波はというと朝方が干潮時とあって・・・ダンパー気味なセットから早めのブレーク!!
Img_6718_20241013181901
『誰もトランクスの人がいないと思ったら、かっさんがいたぁ』と関屋くん。
Img_6719
『僕もトランクスで入ってこれば良かったですぅ』
朝一からベスト&トランクスでやれました。
まだ来週もトランクスでやれるかな 笑)
Img_6717_20241013182301
本日もメンバーさんと一緒にサーフィン出来ました!!

お店には・・・
藤井さんがカスタムオーダーしたAXXE(アックス)ジャーフルを取りに来てくれて
雅ちゃんがウェットシャンプーとFCS WAXをお買い物。
ありがとうございました。

 https://junkersurf.com





気分は上々!

だいぶ涼しくなって来たので、マナと一緒にビーチへ行けるようになり、気分が良いですね。
ビーチは澄み切った青空が広がっていました↙👀
Img_6704
走り出しは雨が気になる感じでしたが、海が近づく蒲郡くらいから、雲が薄くなり、天気が良くなりました。
Img_6699
三ヶ根を抜けて、蒲郡方面へ・・・雲が薄く見えていました。
ビーチはというと、雨が降る気配は全くなく、柔らかそうなうねりが届いていました。
Img_6700
マナ散歩してると坪井くんがいたので二人で車の正面辺りで入水しました!
無風面ツルのモモ〜腰、たまのセット腹サイズ。。。
Img_6701
途中で関屋くんが加わり近況報告をしてもらいました。なんでも新居を建てるんだそうで頑張っていますね。
そのあと、河澄さんがパドルしてきて、4面子でたまにやってくる優しいうねりを愉しみました。
今日の条件にピッタリなビンテージレトロツイン!!
Img_6707
良い波はミドルからインサイド(ビーチ)まで乗り継げていました。

 https://junkersurf.com

追記)

お店には・・・藤田さんがセミドライのカスタムオーダーを検討してきてくれて
AXXE CLSSIC U-ZIP EVO セミドライをオーダーしてくれて・・・
O'NEILL(オニール)のキャンペーンブーツ&グローブをオーダーしてくれました。
Creature(クリエイチャー)の6ftリーシュをお買い上げのお客さま。
ありがとうございました。

雨が降るまでの1ラウンド

今朝はいつもより早く起きて、マナと一緒にビーチへ向かいました。
Img_6679
(こちらはデンソー西尾工場付近の坂道)
天気予報では、9時頃に雨が降り出す予報なので、朝一が勝負!・・・なのです。
Img_6683
ビーチに着いて先ずはマナ散歩。大潮の満潮時とあって、結構良さそうな波が届いていました。
Img_6682
早めにマナの散歩を済ませるとそこに倉地くんが登場!
『今日はひとりぼっちかぁー』と思っていたところに相棒が加わった!!
Img_6690_20241003192801
倉地くんが『もう10月ですよ! ジャーフルです!!』
僕は水温はまだ温かいので残りの夏感を味わいたくて、ベスト&トランクスです。
Img_6681
オフショア気味で、想ったよりもサイズ感あり、楽しめそう!!
朝一は頭サイズも届いていましたが、自分がアウトしてから胸サイズがセットです。
それでもNew Board フルカーボンに慣れていくのが愉しいから本日もこれっ↙👀
Img_6695_20241003193501
結局、オフショア気味から東風ブンブン(サイドオンショア)になるまで2時間サーフしました!
最後の方は位置キープするのがしんどくなるほど、西に流れていました。
今日も波乗り出来てラッキーでした。。。

 www.junkersurf.com


« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ