最近のトラックバック

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

初の舞阪ビュー!

季節は一気に冬っぽくなってきまして・・・

本日は今シーズン初のウィンドサーフィンで初ウェーブ(波乗りやジャンプ)

初めて行った『舞阪ビュー』ポイントは以前から行ってた『舞阪』ポイントが津波防潮堤の整備工事でめっちゃ綺麗な駐車場になっていました。
Img_6939
10時前にビーチに到着すると、もう既に風は結構吹いていて、、、

4.7平米のセイルで十分かっ飛びそうな風が吹いていて、うねりも結構しっかりしていた。
Img_6934

すぐにセッティング終わって、アウトして行った二人。
Img_e6938
雅ちゃんと西くん。

遅れて、岡本ちゃん、けんじくん、私が最後にエントリーしていきました。

初めて冬の重たい北西風でウェーブボードでの波乗りやジャンプは体力的にきつかった!!

何度も通っていけば、必ず自分の調子も上がるし、慣れても行くはずなので、

これからもコンディションを整えて、冬のウェーブボードでのウィンドサーフィン、チャレンジしていきましょう。。。

帰りに西くんがお店に寄ってくれて、、、お着替えポンチョとウェットシャンプー&柔軟剤、ウィンドサーフィン用ライン(シート)をお買い上げでした。ありがとうございました。

 https://junkersurf.com

追記)

来る12月8日(日曜日)は小島ビーチは時間的に使えません!

詳しくは写真の看板をご覧ください。。。
Img_6891

昼過ぎのドン吹き!

朝9時前に集合場所である幡豆のビーチに着きました。
Img_6921

マナ娘の散歩をしながら、冬の到来を感じる寒さを実感。。。

家の方では吹いていなかったのに、さすがに海はドン吹いていた!!

今日の外海(浜松や豊橋)はお昼頃までしか吹かないから、、、

一番安定して吹き続けるポイント(幡豆)を選んだのでした。

すると・・・遅れて、雅ちゃん、岡本ちゃん&ケンジくんがやってきた!

初お披露目となった岡本ちゃんのPick Up Truck 👀↙
Img_6922

セイルとボードのセッティングをしている間に風は落ち着き、みんなが選んだセイルサイズは・・・

5.7平米 5.0平米 5.7平米 5.2平米と様々。
Img_6923

セイリング始めは5.7平米でちょうど良い風域だったが、11時30分頃いきなり風が落ちて、一斉にビーチへ避難。

10分そこそこの休憩で、、、また風が吹いてきて再度、セイリングに出て行った。

少しの休憩があったので、時間的に12時30分までやろうと思っていたが・・・

12時過ぎたあたりから一気にドン吹きとなり、5.7平米では脚力と背筋が持っていかれそうになった!

さすがにこれは耐えられないと思って12時20分を終了としたら、雅ちゃんも一緒に上がってきた。

しかし若者二人はまだまだ頑張っていた。さすがやね。。。

12時半過ぎにはみんな終了し、やりきった感なる笑顔で片付けをしていた。

今日もしっかりとやりきった!!!

みんなお疲れさん。。。

 https://junkersurf.com

秋の終わりとなる締めくくり波。。。

朝霧の中を抜けて目指すは豊橋ホームポイント
Img_6902
あまりに霧が深いので一瞬、やめようかと思ったが・・・

デンソー西尾工場に着く頃にはすぐに霧は晴れて、ビーチに着けばいい天気!

昨日のジャンクコンディションとは雲泥の差!!

波は胸〜肩サイズ、オフショアで超面ツルなのだ。
Img_6906
11月半ばというのに暖かくってお昼過ぎまで波乗り楽しんだ。。。

明日から北西風がビュンビュンに吹いて、冬のシーズンがやってくる・・・

と思うと、、、間違いなく今日は幸せだったのだ!!!
Img_6905_20241117172001
ビーチで一緒だった坪井くん、雅ちゃん、河澄さん、今日は愉しかったねーーー
Img_6904
 BUELL FULL CARBON BOARD 5'9" 27.4L + J.J.F. M Size Fin ↖

 https://junkersurf.com


さすがに吹かず!

今日は東風が反応するかもと思い、WSF(ウィンドサーフィン)仕様にしてビーチに向かいました。
Img_6896

さすがに11月中旬、これだけ水温が暖かくても東風は吹き上がらなかった!

波はというと、サイドオンショア(東風)に抑えられ気味のうねり。
Img_6895_20241116143401
朝一のマナ散歩の波チェックだとほぼ乗れないに等しい腹くらいのうねりのみ。。。

WSFは無理そうなので、せめてサーフィンは成立させたいと思って・・・

東風がだんだんとうねりを大きくしてくれる予想でアウトセットを待った。

腹サイズだとブレークしないので、アウトセットの胸〜肩、掘れ掘れセクションを狙いまくった!!

朝一チェックした波的には5本テイクオフ目標だったが、10本以上テイクオフ出来たので結構愉しめました。
Img_6894
今日、選んだボードはBUELL FULL CARBON 5'9" 27.4L

オンショア気味なので1時間強のパドルトレーニングとなりました。

今日も行ってよかったなぁ
Img_6899

帰り道に『道の駅豊橋』でお安いミカンを購入したので・・・

お家でマナ娘と一緒に頬張ろうと思う。。。
Img_6898

 https://junkersurf.com

ひとり貸切サーフィン

今朝の豊橋ホームポイント・・・

東風が心配されたが、アウトしてみると全く風がなく、終始 無風面ツルのセットは胸〜肩サイズ。
Img_6878

セット間隔は結構長めで、東スウェルのたら目なブレークしないサイズのある波が多かった!

2時間強のサーフィンを楽しんだ後は、マナの待ってる姿で癒される。
Img_6873
マナがいるお陰で、ひとり貸切サーフィンも楽しい!!

本日、選んだサーフボードはビンテージレトロツイン
Img_6869 Img_6870
GODDESS RETRO TWIN ↖

たら目な感じだったので、早めのテイクオフが決まるよう浮力のあるこのボードを選びました。
Img_6876
シルバラードも汚さないよう気をつけてエントリーしています 笑)

お店には・・・東山くんがFU-WAXをお買い物してくれて

藤田さんがカスタムオーダーしたAXXE CLASSIC(アックスクラシック)セミドライとONEILL(オニール)冬用ブーツ&グローブをお買い上げ頂きました。ありがとうございます!

 https://junkersurf.com


結構ロングライド!

本日の豊橋ホームポイント
Img_6857
昨日(土曜日)よりもサイズアップしていて、セット間隔は長いけれど

たまに来るアウトセットは肩〜頭くらいのたら目なブレークが中心。

若干のサイドオフショア(微北東風)が吹き、面は少し荒れたアウトセット。

ビーチから眺めてた感じでは、今日の波にはこのボードかなぁ???
Img_6855
Img_6856
LIGHTNING BOLT 6'1"

半年ぶりくらいにこのボードを出してみました。

ゲッティングアウトはセット間隔が長いのでのんびりでもアウトできちゃう!

少し浮力のあるこのボードならアウトセットを引っ掛けられると予想しての波乗り。。。

最初はセット間隔も長いし、面も整わずでなかなか乗れなかったけれど、

河澄さんとのんびり話ししながら、整ったアウトセットを待ってチャレンジしていました。

だんだんと待ち位置も決まってきて、テイクオフも決まるようになり、乗れたらロングライド!!

たら目な波だから、スロープの長いフェイスが楽しめる。

そんな波にはこのLIGHTNING BOLT 6'1"のレイルの切り返しがめっちゃ楽しめる。。。

3時間弱サーフィンを楽しんだ後はマナちゃんとのんびりドライブ
Img_6853

最後に乗れた波も楽しかったなぁ〜〜〜

お店には・・・岡本ちゃんが家族で来店されて、SUPボードのリペアを取りに来てくれました。

夕方、木村くんがSUPの事とかで遊びに来てくれました。ありがとうございます。

 https://junkersurf.com



久しぶりのSUPサーフィン

いつもより少し遅くにスタートしてビーチに着くと・・・
Img_6842
お隣さんはもう既に波乗りしてる模様。。。

波はというと、たまに腰〜腹サイズのセットが来るけれど全体的にたら目な波が多い!
Img_6843
まだあまり風も感じないのでNAISH SUPでSUPサーフィンに挑んでみました。
Img_6848
ショートボードだとすぐに終わってしまうたら目な波でもSUPならインサイド近くまでクルージングできる。

久しぶりすぎてムズかったから、また条件が合うときにやってみようと思う!

少しの時間で体幹が鍛えられてる感覚がまたいいねっ!!

ビーチには坪井くんが波乗りしてて・・・河澄さんもビーチに来てました。

帰り道で江口さんと一緒になってドライブ。ロングビーチもたらかったそうです・・・笑)

 https://junkersurf.com


イチトサンブンノイチ(1to3bunno1)

サーフショップジャンカーのお隣にお店が出来るんです!
Img_6817
ただいま改装中です・・・
Img_6816
もともとここはお隣のたこ焼き&お好み焼き屋さんの『ふうふう』さんが喫茶店として当時オープンしてました。
私たち夫婦もこちらのお店に何回か行きました。。。


実はここのお店『イチトサンブンノイチ』岡崎南店となります。
来月の12月13日(金曜日)オープンの予定で進んでおります。
オープンしたら、皆さん食べに行きましょう!!!

 https://junkersurf.com


ありがとうっ・・・いい波でした!!

朝一ビーチに着くと、冷たい北西風が吹き付け、さすがにトランクスでのサーフィンは躊躇させられた!

天気予報では吹かないはずだったが、冷たいオフショアが吹き付けていた。

しかし、水温はまだぬるく、ロンスプは暖かかった!
Img_6824

台風21号崩れの温低スウェルはたまにオーバーヘッドのアウトセットをもたらした。
Img_6826

どこのポジションで待つのか正解か? 分からなかったが最後の最後にオーバーヘッドのアウトセットをとらえて、良い気分になった!!
Img_6825
朝一、マナと散歩しながらの波チェック! この頃はサイズのあるセットが来ていましたが・・・

ウェットに着替えてアウトして行った頃には、オフショアに抑えられて中潮満タンを境にアウトセットが来なくなっていった。

アウトセットに乗りたくて、坪井くんとどこのポジションが正解なのか、わからずにいたが・・・

潮が引き始めて、動き始めた頃に雅ちゃんが現れて・・・

少し優しめなアウトセットが来るようになって、だんだんととらえられるようになっていった。
Img_6827

11時で終了しようと思い、雅ちゃんに『ラスト1本にするね』というと・・・

すぐにオーバーヘッドのアウトセットが来て、いい感じのテイクオフが決まってレフトにターン、ビーチまでたどり着きました。

最後の最後に一番良い波乗りが出来ました〜

3時間強のサーフィンでした! 今日もフルカーボンボード5'9" 27.4L
Img_6822

 https://junkersurf.com

追記)

お店には・・・坪井くんがリペアできたサーフボードを取りに来てくれました。

灘谷くんがカスタムオーダーしたAXXE(アックス)のセミドライと冬用ブーツを取りに来てくれました。

69SLAM インナーもお買い物してくれました。

ありがとうございました〜

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ