今日は北西の風がビュンビュンと吹いていましたね! 私はお店でのんびりしていました。
新型コロナウィルスの自粛行動として、普段できないことにトライしようと思っています!! お店の中で出来ることは何か? トレーニングなどもいいですね。 自分の気持ちと体の両方をコントロールできるように持って行きましょう。
私個人的な意見ですが、新型コロナウィルスの自身の行動自粛として、サーファーなら海に行きたくなるのはうなずけます。私個人的にサーフィンへ行く行動としては、車でビーチに行き、他人との距離を意識してサーフィンして サーフィン中やサーフィン後の人との会話は最低限にして、人との距離を意識します。ビーチを後にしたら、寄り道せずにそのまま自宅へ戻ること。ガソリンスタンドなどでの行動もしっかりと他人との距離を意識して行動する。自宅に帰ったら、まず手洗いとうがいします。
ハワイなどでは、ジョギングやサーフィンは行動自粛の中でも許されていますが カリフォルニアの一部の地域ではサーフィン禁止となっているビーチもあるようです! コスタリカではサーファーが警察に逮捕されたという大変な事例もあるようです!
『ご自身が保菌者なんだ』と思って、これ以上他人に移さない・・・そんな気持ちを持って日々行動することが 今のところ、新型コロナウイルスに打ち勝てる唯一の方法ではないでしょうか?? 最後に付け加えることとしては家族で健康を維持するべく、20年以上サプリメントを継続して摂っていることで日々の免疫力を最強に保持していることでしょうか!!!
www.junkersurf.com
新型コロナウイルス対処による行動自粛・・・雨が降り続ける日曜日。
朝から名古屋ウイメンズマラソンに釘付けでした。大感動のレースをした一山麻緒選手、東京オリンピック内定おめでとうございます。17年ぶりに野口みづき選手の記録を破った一山麻緒選手。29〜30km地点から猛ダッシュ! 後半を3分15〜21秒/kmの好タイムで走り続け、見事な独走でのゴールでした。2時間20分29秒!!!
ランニングスタイルといい、ルックスといい、オリンピックで華咲いて欲しい素敵な選手でした!!
朝から雨が降り続け、いつまで経っても雨が止まず・・・雨の音が気になっていつまでも散歩に行けないマナ娘でした。雨が降ってなければ、早い時は6時半頃には起こしに来ます。雨の日は全く散歩に行こうともしません!余程、雨が嫌いなんだねー!!!
明日の伊良湖、波が残ってるといいですね〜
www.junkersurf.com
追記)
夜、お店に河澄さんが遊びに来てくれました。『年始の挨拶してないぶりです!!』・・・愉しくてすぐに時間が経っちゃいました! ワックスお買い上げありがとうございます。
春めいてきた朝の風景です! 昨日も今日もブラッシングしてマナ娘のご機嫌は上々です。5回通りしっかりブラッシングして、まだまだ毛が抜けてきますが・・・大体これくらいでやめておきます。マナが移動するところに毛が散乱していくので・・・ ブラッシングした後、3階から1階まで掃除機をかけるのが大変ですが・・・マナ娘に癒されているのでこれも仕方ないですね。。。
今日はマウイトリップで購入してきたシルバラードのトノカバー(SNAG TOP)のダンパー、ショックとも言いますが・・・アメリカではリフトサポートというみたいです! そのリフトサポートの交換作業をしました!
乗り始めてから、11年が過ぎて走行距離は165000kmを超えて、マウイに行く前にほとんどリフトサポートのパワーを感じなくなっていたのでマウイで購入してきました。同じ品番はもう製造してないものだったので最新のリフトサポートを購入してきたのですが・・・まずはちゃんと装着できるかがとても心配でした。マウイから戻って、空港(セントレア)でトノカバーを開けようとしたらすでにリフトサポートは完全に死んじゃってました!! 両手で支えるのもとても大変でめっちゃ重くて大変でした!!! まるで自分の役目が終わったことをわかっていたかのようでした。。。 物も気持ちってあるんですね〜〜〜???
リフトサポートを交換する前に、とっても重たいトノカバーが落ちてこないように、工事現場などで使う脚立の脚をしっかりと固定しておきます。前もってどれくらいの高さが必要か確認したら、この脚立の脚がちょうど良い高さだったので準備万端で始めました。 しかしながら、、、リフトサポートの留め具が結構な錆具合だったので、留め具のピンを外しておいて、CRC5-56のスプレーを多用してウェスで何度も何度も拭きぬぐいながらサビ落としして、プラスチックハンマー(プラハン)でリフトサポートのシャフトをかなりぶっ叩いて外していきました。めっちゃ叩くときはトノカバーを降ろした状態で叩きまくりました。。。 さすがに重たいトノカバーが落ちるのが怖すぎて・・・汗)
結局、1箇所だけどうしても抜けない!・・・錆び付いているわけじゃないのになかなか抜けないところがあって、かなり大変でした!! 古いリフトサポートを外してわかりましたが、1本はなんとかまだ縮めても伸びようとしましたが、もう1本は完全に死んでいました! ちょうど替え時だったようです。 なんとか午前中に無事完了し、天気も良かったので上半身汗でびっしょりになりました!!
マウイのオートパーツ屋さん、リフトサポートといい、ワイパーブレードといい、バッチリな選択だったのでとても良いパーツ屋さんでした。。。 リフトサポートを交換したら、トノカバーがめっちゃ軽々と上がります! これでまたシルバラード、愛着持ってドライブ出来ますね。波乗りでいろんなところが錆びたりしますがアメ車は50万キロくらいは乗れるので、まだまだ長い付き合いが出来そうです 笑)
www.junkersurf.com
今日は西風が吹いて、少し涼しく過ごせてますね。
それでもマナ娘の暑さ対策でシャンプーしてあげました。
僕らも汗かきまくりなんで、マナもかゆみ止めのシャンプーして・・・
シャンプーしててもほとんど泣かない、本当にお利口さんでした!!
お昼過ぎに御前崎から石井さんが営業に来てくれました。
Gerry Lopez P.U製 ティントカラーボードです。
POCKET ROCKET 6'10''×19 1/2''×2 5/8'' 37.6L
他にもいい感じのボードありますね。
SOMETHING FISHY・・・FISH QUAD 旬のフィッシュボード!
LITTLE DARLIN・・・このボード調子がいい動きするそうです!
Gerry Lopez ボード乗りたいですね!!
www.junkersurf.com
追記)
お店には・・・岡本ちゃんが遊びに来てくれて PayPayでモンスター行ってくれました。
ありがとうございます。
追記の追記)
明日の伊良湖、風がどうなんでしょう?
朝の情報チェックしてからの判断ですね!!
午前中、クルマで走る事30分足らず・・・
この道はチョコが亡くなった時のことをことを想い出す道・・・
今日は一年に一度のライオン動物病院へ
狂犬病とフィラリアのお薬(チュワブル)を頂いてきました。
マナ娘・・・最初、余裕をかましていましたが、先生に連れられて奥に連れられて行って
フィラリアの血液検査しようとしたら、首輪を外して 僕のところに戻ってきました。
きっと怖かったんでしょうね!? 結局、僕が抱っこして血液検査しました 笑)
お店には・・・雑誌『BLUE』が届きました。
特集:フィンに愛を・・・ フィンの違い 要チェックですね!
www.junkersurf.com
追記)
お店には・・・倉地君がお買い物に来てくれました。
夜、平岩君が来てくれて モンスターエナジー飲みながら・・・
ありがとうございます。
今朝は梅雨入り前の長散歩をマナ娘🐶と・・・早歩きで30分以上。
これが結構な足腰の運動となって、マナちゃんと暮らしていて感謝できること。
マウイ珈琲を飲みながら、4度目のロストバケーション鑑賞👀
この映画、サーフィンのシーンも含めて完成度の高い内容となっていて楽しめる。
雨が降る中、コストコ常滑店まで買い出しに出かけました。
朝一サーフィン前に食べるプロテインバーを2種類。
他にはスターバックス珈琲豆と間食用として体に良いピスタチオ。
ヨガのお客様のおやつとしてウェハースをご用意しました。
マナ娘のご飯として、初めてKIRKLAND SUPER PREMIUM を購入してきました。
どれもこれもたくさん入っているのにお安い!! さすがコストコでした。
お昼ご飯の後、スターバックス珈琲豆を挽いて飲んでみました。美味しかったです。
www.junkersurf.com
追記)
夕方のライブカメラだとそんなに反応していませんでした!
明日の伊良湖、向かってみましょうか!!!
追記の追記)
夜、お店には白水君が滑り込みで来てくれて・・・69SLAMトランクスとMAGNET WAXお買い上げでした。
スタジオロカヒには・・・岡本ちゃんとみきちゃんが来てくれてました。
ありがとうございます。
今朝の伊良湖、朝一あまり波が残っていなかったので・・・のんびり、まったり
全仏オープン楽しいですね! 先日の大坂なおみ選手といい、昨日の錦織圭選手の試合も・・・
春はアレルギー・アトピーがわんちゃんを苦しめるそうなので・・・マナ娘のシャンプーしてやりました。
まずは、ここのところ毎日行っている毛づくろいをしてあげて
マナを低刺激シャンプー(わんちゃん用シャンプー)で2度洗い!
ドライヤーで冷風・温風交互にかけて乾かしてあげて・・・あたりに舞った毛玉を掃除機で綺麗に
最後にもう一度毛づくろいをしてあげて マナちゃん綺麗になりました!!
今日はシャンプータイムも全然吠えず、怖がらず、お利口さんでした。
保護犬として迎えて2年が過ぎ、どんどん可愛くなってきています。
シャンプーが気持ち良かったのか??? ぺろぺろしてくれました。
毎日、僕らを癒してくれています😃
www.junkersurf.com
今日は冷たい雨が降り続きましたね。
明日の伊良湖、サイズアップし、風の影響ないといいですね!
保護犬として迎えたマナ娘🐶 出逢えた最初の3日間はちゃんと飼えるか、ちゃんと向き合えるか・・・心配でしたが2年経った今ではとてもお利口さんになって、抱っこさせてくれたり、寄り添ってくれるようになりました。今日も冷たい雨の中、一緒に散歩できました。
ペットショップなどでガラス越しのショーケースに入れられてる猫ちゃん、わんちゃんを見ると可哀想に思えてしまうのは私だけでしょうか?
もっとのびのびとした環境で育ててあげてほしいですね! カリフォルニア州にて改正された保護犬しかペットショップで販売できないという法律素晴らしいですね!!
www.junkersurf.com
追記)
お店には・・・ひさびさに畔柳さんが来店されて近々のバリトリップに向けて
VISSLAトランクス、BYRNEビーチタオル、Sticky wax、FCS FUTURE スウリューネジセットをお買い物。
楽しんでいい波乗ってきてください。ありがとうございました😃
今朝の伊良湖 目覚ましと同時に
音が・・・
のんびり二度寝して、すっきり~
日中、結構暖かかったですね。。。
我が家もこたつが出ました。冬間近ですが、暖かい。
マナちゃんと一緒にGooNET(グーネット) まったりです
明日の伊良湖 やはり
予想です。
www.junkersurf.com
最近のコメント