最近のトラックバック

QUIKSILVER (クイックシルバー)商品入荷!

QUIKSILVER (クイックシルバー)アイテムが多数入荷して参りました〜
Img_3641
サーフィン用インナー、ウェットスーツやトランクスの内側に着用するインナーです。
Img_3636
ウェットスーツの生地で出来た車のシートカバー、ロゴ入りなのでいかしてますね!!
Img_3640
バイカーや自転車、今やいろんな場面で重宝するバックパックです。
Img_e3637
紫外線対策が必要不可欠!スマートに着こなせるキャップや麦わら帽子。。。
Img_3639
サーフトランクス新柄やT-shirts類も届いています。
Img_e3638
サーフィン用ハットです〜
Img_e3633
もはや暑い!、今年の夏はタンクトップでしょう!?
Img_e3635
ちょいと写真映りは悪いですが、、、一押しのパイル生地ハーパン。これ涼しいよっ!!!
Img_e3632
バイカーにも良い季節となりました!

 www.junkersurf.com

追記)
Img_3626
コロナ解禁で3年ぶりに開いた麻雀荘? 積もる話は尽きることなく、長い半荘2回となりました〜 笑)
また開きましょう!!

岡崎から日南まで(vlog43)

昨年に引き続き、日南の古民家に向けて地元、岡崎を出発しました。昨年は三崎港からフェリーに乗りましたが、今年は愛車シルバラードでのんびり下道メインで日南の古民家を目指しました。二日間のドライブは楽しくもあり、壮絶でもありました。音量を大きめで観ていただくとシボレーシルバラードの5300ccV8エンジンサウンドとともにお楽しみいただけると思います。

Img_05361

https://youtu.be/_2RINOe64oI

 www.junkersurf.com


ポルシェ964

素敵なお客さまが来店されました。
僕の憧れのクルマを所有されているオーナーさん。
いつかは手にしたい964ポルシェ。
Img_92031 Img_92041
毎年、この時期にお買い物に来てくださってるお客さま
QUIKSILVER、DEPACTUS、VOLCOM Tシャツをお買い物でした。
駐車場でのクルマ談義、楽しかったなぁ〜

 www.junkersurf.com



シルバラードピッカピカ!!

半年ぶりくらいにシルバラードを綺麗に仕上げました。
シボレーシルバラード2008y V8 5.3L
Img_9021
29日の雨、午前中に洗車して30日にワックス仕上げ。もちろんアルミホイールまで・・・
Img_9023
やっぱりデカイから時間も掛かるけど愛着もわきますね。
Img_9019
#chevorlet #silverado

 www.junkersurf.com





日南市の愛車タントを紹介します(vlog36)

日南市の古民家暮らしは3月に入り、急に波が悪くなり、波も小さくなりましたので 今回は日南市での愛車 ダイハツタントを紹介します。

Img_88301

https://youtu.be/IsFmTKpkOmI

本来ならば、vlog35をお送りする予定でしたが諸事情にて後日アップしますのでお待ちください。

 

#ダイハツタント #車紹介 #エコカー #宮崎移住 #農業未経験 #畑 #海辺の暮らし #筋トレ #犬と一人暮らし #サーフィン

挿入曲:Blue Dream - Cheel

宮崎は日南市での古民家暮らし、Youtube動画配信中です。

よろしければ、チャンネル登録、高評価お願い致します。

 www.junkersurf.com

コロナ自粛。

コロナ自粛していておもろな動画見てわろた~!!
Img_7039

https://www.youtube.com/watch?v=Vh5V88kB7Bw

https://www.youtube.com/watch?v=ywumVJpRsAk&list=PLLW9SXdgkmJynkwJngC-e0jsoQbWQZMEM&index=2&t=0s

https://www.youtube.com/watch?v=CNlGasD-nzQ

*こんな遊びクルマ作れたら最高っすね~

あ~~~ わろた!!!

 www.junkersurf.com





シルバラードワックスがけ!

福島県の64歳サーファー 鈴木康二さんの動画観ました。力を貰いますね!!

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/動画64歳、サーファー-福島の海に生きる/ar-BB10YMvs?ocid=spartandhp

今日はめっちゃ暖かくてシルバラード君の洗車・ワックスがけしました。明日から雨なんだけどね・・・暇だからぁ〜
Img_6723
お店のオープンネオンも修理しましたよ! ちょっぴり大変だったけど無事終了!!
Img_6725

週末、サイスアップしてコンディション整うといいですね~ #新型コロナウイルスに負けるな!!

 www.junkersurf.com




追いかけられて!

昨日、波乗りからの帰りのことだった! フレンチロースト珈琲を飲みながら、のんびり走っていると・・・なんか2〜3台後方に気になるGクラス(ベンツゲレンデバーゲン)が着いた。 こういう時はあおり運転などの引き金になってはいけないので、目立たず、速すぎず、遅すぎず、などなど気にしながら慎重に走っていると・・・信号2〜3個であっという間に追いつかれてしまった。

『やばいなぁ! あおられるとめんどくさいなぁ〜!!』 なんて気にしながら・・・しばらく真後ろに着いているのを気にしないで走っていて・・・信号待ちになった時に運転席側のドアミラー越しにGクラスを見ると なんかわからないけど手を振っているので・・・窓を開けてみると横山君だった!
Img_6677
知らないクルマに追われるとびっくりしたけど・・・横山君、仕事でクルマを引き取ってきたようで・・・蒲郡まで一緒にドライブしてきて別れました!『お疲れ様です〜』 笑)

『SPOONS』というDVDが発売されます。登場人物からするとかなり懐かしいフィルムな気がします。興味のある方は下記サンプル動画をチェックしてみてください!

https://www.youtube.com/watch?v=JCiOiO-8B24&feature=youtu.be


 www.junkersurf.com

シルバラード、リフトサポート交換!

春めいてきた朝の風景です! 昨日も今日もブラッシングしてマナ娘のご機嫌は上々です。5回通りしっかりブラッシングして、まだまだ毛が抜けてきますが・・・大体これくらいでやめておきます。マナが移動するところに毛が散乱していくので・・・ ブラッシングした後、3階から1階まで掃除機をかけるのが大変ですが・・・マナ娘に癒されているのでこれも仕方ないですね。。。
Img_6649
今日はマウイトリップで購入してきたシルバラードのトノカバー(SNAG TOP)のダンパー、ショックとも言いますが・・・アメリカではリフトサポートというみたいです! そのリフトサポートの交換作業をしました!
Img_6650  Img_6651  Img_6652
乗り始めてから、11年が過ぎて走行距離は165000kmを超えて、マウイに行く前にほとんどリフトサポートのパワーを感じなくなっていたのでマウイで購入してきました。同じ品番はもう製造してないものだったので最新のリフトサポートを購入してきたのですが・・・まずはちゃんと装着できるかがとても心配でした。マウイから戻って、空港(セントレア)でトノカバーを開けようとしたらすでにリフトサポートは完全に死んじゃってました!! 両手で支えるのもとても大変でめっちゃ重くて大変でした!!! まるで自分の役目が終わったことをわかっていたかのようでした。。。 物も気持ちってあるんですね〜〜〜???
Img_6653  Img_6654
リフトサポートを交換する前に、とっても重たいトノカバーが落ちてこないように、工事現場などで使う脚立の脚をしっかりと固定しておきます。前もってどれくらいの高さが必要か確認したら、この脚立の脚がちょうど良い高さだったので準備万端で始めました。 しかしながら、、、リフトサポートの留め具が結構な錆具合だったので、留め具のピンを外しておいて、CRC5-56のスプレーを多用してウェスで何度も何度も拭きぬぐいながらサビ落としして、プラスチックハンマー(プラハン)でリフトサポートのシャフトをかなりぶっ叩いて外していきました。めっちゃ叩くときはトノカバーを降ろした状態で叩きまくりました。。。 さすがに重たいトノカバーが落ちるのが怖すぎて・・・汗)
Img_6655  Img_6656
結局、1箇所だけどうしても抜けない!・・・錆び付いているわけじゃないのになかなか抜けないところがあって、かなり大変でした!! 古いリフトサポートを外してわかりましたが、1本はなんとかまだ縮めても伸びようとしましたが、もう1本は完全に死んでいました! ちょうど替え時だったようです。 なんとか午前中に無事完了し、天気も良かったので上半身汗でびっしょりになりました!!
Img_6102
マウイのオートパーツ屋さん、リフトサポートといい、ワイパーブレードといい、バッチリな選択だったのでとても良いパーツ屋さんでした。。。 リフトサポートを交換したら、トノカバーがめっちゃ軽々と上がります! これでまたシルバラード、愛着持ってドライブ出来ますね。波乗りでいろんなところが錆びたりしますがアメ車は50万キロくらいは乗れるので、まだまだ長い付き合いが出来そうです 笑)


 www.junkersurf.com

海の色が・・・

マウイトリップから戻って・・・初の伊良湖でのサーフィン! カメラのレンズ越しに見てもこんなにも海の色が違うのか?? びっくりしました。 青からグレーになっちゃった! 
Dsc_2272
いつものポイントに中原さんと集合!・・・の予定でしたが中原さんから「波はだらだらで良くないです×」という情報で二人で落ち合い、東へ移動しました。
Dsc_2274
最初の頃が潮が多くて、風も吹き荒れていない感じでいい波に感じられました。ブーツ、グローブ無しで入りました。想像していた水温よりはぬるく、めっちゃ冷たいとは感じませんでした! でも、でも、あぁ〜 伊良湖は冷たいね〜

お店に戻り・・・今日は日中、暖かい太陽が照らす予報でしたので・・・シルバラードの駐車の向きをいつもとは反対に向けて停車しておいて、購入してきたハンドルカバーをあらかじめ太陽パワーで温めておきました。。。そうしたら、見事着けることができました。う〜ん、なかなかお気に入り!!
Img_6637  Img_6636
残るはSNAG TOPのリフトサポート(ダンパー)となりました。自分のクルマ大事にしないとね・・・そして、ちゃんと直さなくっちゃねー!!!

 www.junkersurf.com

追記)

お店には・・・仕事終わりに杉浦君がマウイトリップの清算に来てくれて・・・そこに柴田さんも清算に来てくれて マウイ話楽しく長話できました。やっぱり同じ思いを共有できることは本当に楽しい!! 良い時間を持てました。。。 ありがとうございました。


より以前の記事一覧

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ